SAMURAI RAVE

youtubeチャンネル「SAMURAI RAVE」のブログとなります。

Diablo3という久しぶりにハマる沼

自ら進んで新しい沼にはまりたがるとは、人は愚かな存在ですね。
でも仕方ないんです。それは最早「業」とも言うべきもの。抗えないものなんです。

というわけで久しぶりに、本当に久しぶりにDiablo3を始めました。
元々2014年にPS3版が発売されてからずっとプレイしておりましたがPS4になった時にディスク版でプレイしていたら本体がディスクを読まなくなってしまい。その頃にはかなりやり尽くした感があったので売ってしまいました。

そして今、とあるタイミングで目に触れて久しぶりにプレイしたい欲求にかられ、再度購入した次第です。たまたまシーズンスタートのタイミングだったので丁度良かったというのもあります。

ところでこのDiablo3というゲームはかなり多くの要素を含むゲームです。
まず基本的なゲームスタイルとしては見下ろし型のアクションRPGで、ジャンルはハックアンドスラッシュ…つまりはハクスラというやつです。
プレイ感としては、弾幕系シューティングや無双系が近いかなと個人的には思っています。

ハクスラなので、ひたすら装備の強いものを探して敵を倒しまくって、その強い装備で更に強い装備を探すというのが基本的なサイクルです。
RPGというわけでレベルは存在しますが、パラメータは装備で決まります。そして自分のレベルと同じレベルの装備しか身に付けられず、同じ装備であっても付与された数値がレベルで変わるわけです。
装備によって基本的な能力値だけではなく、スキルのクールダウンのスピードやスキルを使う為のリソース消費量も変わります。

つまるところ、ほぼほぼ装備で全てが決まると言っても過言ではありません。

プレイヤーキャラクターにはクラスがあります。

肉弾戦が強力なバーバリアン。
防御に特化したクルセイダー。
弓やボウガンを使うデーモンハンター。
武術を扱うモンク。
数多の魔法を操るウィザード。
様々な存在を使役するウィッチドクター。
死霊使いのネクロマンサー。

これらのクラスにはスキルがあり、前述した装備の効果とスキルを組み合わせて戦っていきます。

この装備の効果とスキルの組み合わせの事を「ビルド」と呼びます。
このビルドによって同じクラスでも戦い方も大きく変わりますし、強さや攻撃の範囲、移動速度まで変わっていきます。

ビルドの構成は「メイン攻撃」「防衛手段」「その他特記事項」などで組み上げられています。
で、Diabloの面白いところはスキルとスキルが相乗効果で強くなったりする事です。

例えばAというスキルは単体で使うと○○という効果があるとします。
しかしBというスキルを使ってからAを使うと更に追加で△△という効果も同時発生します。
などなど。

正直言葉で書こうとすると難しい上に、それらの組み合わせがとてつもない数あるので説明しきれません。

こういったビルドを組む事により、より高い難易度に挑めるようになっていきます。難易度は16段階。1つ上げるだけでも敵は結構強くなりますので慎重にやらないといけません。
また難易度が最大になったとしても、まだ先があります。

それがこのゲーム最大のエンドコンテンツであるグレーターリフトです。
その前にネファレムリフトというダンジョンでグレーターリフトの鍵になる要石というアイテムを取って、それを使ってグレーターリフトを開きます。グレーターリフトでは階層があって、その階層によりゲーム難易度以上の難易度にも挑戦出来るようになっています。




…ここまでがんばって書いてみましたが、やはり書ききれませんね。
とにかくやり込む要素に尽きないゲームです。
思い付くだけでも、プライマルエンシェントやレジェンダリージェム、特性変更、カナイのキューブなどなど、まだまだたくさんやり込む要素があります。
それらをやっていると、ハッキリ言って時間が溶けます。真夏の炎天下に置いたアイスクリームよりも簡単に溶けていきます。



現在水城はクラスはクルセイダー。
ノンシーズンではあまり使わなかったので、改めてプレイするにあたって折角なのでこれまであまりやり込まなかったクルセイダーにしました。
レベル70で、パラゴンレベルは250くらい。
「光の探求者ビルド」を組んで、「祝福の槌」というハンマーを投げるスキルでファームしてます。目指すは「勇気のアイギスビルド」です。これが中々出なくて困ってます。
難易度はトーメントXくらい。グレーターリフトは60くらいまで行きました。
シーズンのジャーニーは5まで。


中々文章でこのゲームの楽しさを伝えるのは難しいんですが、機会があれば動画など見てみて下さい。